エココンテンツ

  • エコニュース
  • エコログ
  • エコニクスの森林
  • 藻場通信
  • 環境貢献活動支援
  • 環境パフォーマンス
2019年07月05日

コイにまつわるエトセトラ

株式会社エコニクス 環境事業部
陸域環境チーム 森山 友雄

 

 先日、滋賀県に住む親類から鯉の姿煮と鮒寿司を頂きました。鯉の姿煮の大きさは、なんと40㎝オーバー!でテンションが上がります!

 


鯉の姿煮。真空パックで届きました。

 

 味付けに化学調味料など一切使っていないのは勿論、飾り包丁が入ることで食べやすく、さらに奥深く濃い味に仕上がっています。夕食のメインディシュとして、とてもおいしくいただきました。

 

 ところで、北海道でみられる鯉はブルーリストにも記載されるとおり、外来種に指定されています。通常、北海道でわたしたちが目にする鯉は外来種です。また、世界の侵略的外来種ワースト100に鯉が選定されているなど、河川生態系への影響が懸念されている淡水魚類のひとつです。

 一方、琵琶湖では在来種の鯉が生息しており、絶滅のおそれのある地域個体群「琵琶湖のコイ在来型」として指定されています。在来種は警戒心が強く、水深の深い場所で生息しているそうです。

 

 河川などで魚類の捕獲調査をすると、鯉をつかまえることがあります。投網の場合、パワーのある大きな鯉はジャンプして網を突き破り逃げられることが時々あります。また、つかまえると網の中で大暴れです。下の図にあるように、鯉の背びれの()(じょう)がノコギリ状になっており、それが網にグルグルにからまって、網から鯉を外すのに非常に手間取ります。その間はずっと鯉に睨まれ続け、開閉する口から「早く外せ~」と言われているようで、鯉から大きなプレッシャーを感じます。

 

 

 今まで多くのコイに出会い、心ときめき、心折れることもありましたが、その中に本当のコイが存在したのかどうか・・・悩ましい限りです。

 

札幌市内某河川にて、我々が調査している傍らで釣り上げられた巨鯉を撮影。
その後、釣り人の胃袋に入ってかどうかは不明です。

 

 ちなみに、鮒寿司も美味しくいただきました。発酵によって酸っぱいチーズの味がして、体にも良さそうです。おすすめの逸品です。

 


鮒寿司。卵が橙色に輝きます☆

 

 

【参考HP】

“北海道の外来種リスト(魚類)-北海道ブルーリスト2010-”.北海道.
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/grp/01/blulist2010.pdf

“世界の侵略的外来種ワースト100”.国際自然保護連合.
http://www.iucngisd.org/gisd/speciesname/Cyprinus+carpio

“【汽水・淡水魚類】環境省レッドリスト2019”.環境省.
https://www.env.go.jp/press/files/jp/110615.pdf

“侵入生物データベース”.(国研)国立環境研究所.
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/50550.html

“DNAが語る日本のコイの物語”.(国研)国立環境研究所.
https://www.nies.go.jp/kanko/news/36/36-5/36-5-03.html

“在来ゴイよ琵琶湖に戻ってこい 漁業者ら調査や保護活動”.日本経済新聞.
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24961140S7A221C1000000/

【引用文献】

前田圭司ら.イラスト集 北野さかなたち、㈱北日本海洋センター、1993

もどる